吉島彰宏(よしじま あきひろ)

スタートアップサクセスアドバイザー。創業期から帯同、ファイナンスが専門、8年間で20件以上のラウンド。note、トレタ、Crowdcredit、DrJOY、ワンダープラネット、JARMEC。 E-mail : yoshijima@y-associates.net

吉島彰宏(よしじま あきひろ)

スタートアップサクセスアドバイザー。創業期から帯同、ファイナンスが専門、8年間で20件以上のラウンド。note、トレタ、Crowdcredit、DrJOY、ワンダープラネット、JARMEC。 E-mail : yoshijima@y-associates.net

    記事一覧

    スタートアップ立国・日本 スタートアップの資金調達額のこれから

    前回、スタートアップ立国・日本はあり得るのではないか?について書きましたが、今後スタートアップが増えて、かつ、大きくなるには、今よりも資金が必要になります。 で…

    スタートアップ立国・日本はあり得るんじゃないか説

    コロナ以前から日本の経済成長はイマイチな状況が続いていると言われています。確かに主要な指標を見ると、残念ながらその事実を認めざるを得ません。 では、もし日本が持…

    スタートアップ立国・日本 スタートアップの資金調達額のこれから

    スタートアップ立国・日本 スタートアップの資金調達額のこれから

    前回、スタートアップ立国・日本はあり得るのではないか?について書きましたが、今後スタートアップが増えて、かつ、大きくなるには、今よりも資金が必要になります。

    では、スタートアップに向かう資金は今後増えるのでしょうか?

    私は、大企業や機関投資家の資金が、VCファンドやスタートアップにもっともっとたくさん流れるのではないか?と思っています。

    その結果、「日本はユニコーンが少ないのが問題だ」という

    もっとみる
    スタートアップ立国・日本はあり得るんじゃないか説

    スタートアップ立国・日本はあり得るんじゃないか説

    コロナ以前から日本の経済成長はイマイチな状況が続いていると言われています。確かに主要な指標を見ると、残念ながらその事実を認めざるを得ません。

    では、もし日本が持続的にイイ感じに経済成長する時がくるとしたら、どんな状況が想像できるでしょうか?

    私は想うのは、今よりもずっとたくさんのスタートアップが生まれ、大きく発展している姿です。
    引き続き大きな会社がGDPの大きなウェイトを締めますが、スタート

    もっとみる